北海道の方言をご紹介!『うまいっしょ!』とか言わないし!

生まれも育ちも100%北海道の嘉藤です。

少し前にカーリング女子の「そだねー!」が取り上げられていましたが、あんなに話題になるまで「そだね」が北海道の訛りだなんて気付きもしませんでした。

基本的に道産子は自分が訛っているという自覚がないように思っているのですが(私だけかな)、今回はちょっと道産子訛りについて記事にしてみたいと思います。

「うまいっしょ?」なんて言ってません!

まずなんですが、道外の方が北海道弁の例をあげるときによく出てくる「うまいっしょ?」とか「言ったっしょ!」といった「しょ」がつく類のヤツ。

あれ、実際道産子はあんなオーバーな言い方してません。

あいや、地域によってとか、年齢によっては言う人もいるかも知れないのであまり強くは言えませんがね。

アレを聞くたびに“エセ関西弁を話す人にイラッとする関西人の気持ち”が少しわかる気がするんです。

引っかかっているのが小っちゃい「つ」。

仮に道産子が言うとすれば、「うまいしょ?」です。小さい「つ」は入らない。

でもあんまり「うまいしょ?」とは言わないような気がします。

男の人が親しい間柄の人と話す時(例えば父親が子どもに話すような時など)には、「うまいべ?」とか「おいしいべ?」と言いますね。

60代以上の親戚のおじさんが甥っ子姪っ子と話すときにガンガン使います。あとは農家のおじさん。

少し距離のある相手と話すときは、「おいしいしょ?」または「おいしっしょ?」です。女の人がこう言いますね。

『美味しっしょ?』じゃなくて、『おいしっしょ?』です。

音にすると、前者が6文字分で、後者は5文字分。

先日これを知人(知人も道産子です)に話して、自分が「おいしいしょ?」と言っているところを聞いてもらったら、「おいしいっしょ?に聞こえるわ(ー_ー)」って言われましたが、おそらく知人も間違えている。

知人が聞こえたのは『おいしっしょ?』だったはず。

書けば書くほど大した違わねーじゃねぇかという気がしてきますが、とにかく、「うまいっしょ」が北海道弁の代名詞になっていることに物申します!

…あ、でも「良かったっしょ〜(^^)」は言うかも知んない。親戚のおばさんが良く言ってます。

北海道弁満載!道産子のおじさん語録

ちょっとここで、私たちはあまり使いませんが、私の父親とか親戚のおじさんが言いそうな道産子弁をご紹介したいと思います。

道産子のみなさんは「わかるわかるー!」と思ってくれるんじゃないかな〜?

でも地域によっては言わない言葉もあると思います(^^)

・このゴミ投げてくれ〜(ゴミ投げて…ゴミ捨てて)

サビオ貼れ(サビオ…絆創膏。昔あった絆創膏の商品名)

・そんなにいっぱい入れたらまかすど!(まかす…こぼす※似た意味で「かやす(ひっくりっ返す)」もあります。そして語尾の“ぞ”を“ど”というのも叔父さんアルアルです。)

・たき、きね、すめ(イントネーションが真ん中)

・ねかっちゃいてカーテンわやにした(かっちゃく…ひっかく・わや…めちゃくちゃ)

めっぱちょすな!(めっぱ…ものもらい・ちょす…いじる)

・(泊まって行きなさいとすすめたときに)あずましくないから家帰って寝るわ(あずましくない…落ち着かない。個人的には「あずましい」とはあまり使わない印象。「あずましくない」が基本)

たいしたもんだ!(とてもすごいね!)

.アイツはへなまずるい(へなまずるい…「ずるい」よりまだ悪いときに使う悪口)

ええ(いい)ふりこき(良いカッコしたがる人、見栄っ張り)

押ささる(意に反して押してしまう。カバンの中で誰かに電話がかかってしまっていた時などに、「カバンに入れてたら勝手に押ささってた!ごめん!」のように使う。※他にも「目の前におやつがあるからついつい食べささる」とか「旦那の顔を見てたら言うつもりないのにキツく言わさる」とか「指にペンが書かさった」とか「靴と一緒に靴下まで脱がさる〜」などもあります(笑))

・2人いるとはかいくなぁ(はかいく…はかどる)

・鼻血出た?ツッペすれ!(ツッペ…ティッシュを鼻に詰める。“しろ!”じゃなくて“すれ!”というところもミソ。)

・「いや〜悪かったな」『なんもだ』(「申し訳ないね」、『なんでもないよ』)

・明日凍れるとよ!(明日とても冷えるって!※博多弁とはイントネーションが違います。博多弁は“と”にアクセントが置かれますが、北海道弁はそのまま下がっていく感じ。でもこの)

・体こわいわ(体がしんどい。熱っぽいときや、たくさん動いて疲れた時などに使う。※似た意味の言葉に「ゆるくない」があります。大変だ、楽じゃないというような時に使います)

はんかくさいんでないのか!(ばかじゃないのか!)

・そったらべっこか!(たったそれだけか!)

・あったら遠くまで行くのはたいぎだ(あんなにとおくまでいくのは億劫だ。※“そったらべっこ”の“そったら”と“あったら”は同じイントネーションで。)

・どこやったべ(か)?(どこにおいたかなぁ?※“こ”を高く!“べ”は下がる!)

…父親は良く言ってますねぇ。

私たちの世代は使わない言葉ばかりですが…。

逆に、父親世代は使わないけど我々世代がよく使う言葉に「なまら」があります。

ご存知の通り「とても」という意味で使います。

「なまら寒い」「なまらムカつく」などは男言葉なので、女性はあまり使わないです。(怖い女の先輩が後輩にヤキをいれる(古い?笑)時などに、「お前なまらムカつく」と言ったりしますね。(現に言われました。爆))

方言って面白いですね(^^)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

『北海道の方言をご紹介!『うまいっしょ!』とか言わないし!』へのコメント

  1. 名前:札幌人1001 投稿日:2022/01/13(木) 02:57:10 ID:500eb46ac 返信

    そうなんです。小さい「っ」はほぼ100%使いません。道民にとってそんなわざとらしい「しょ」はありえないんです
    にも関わらずローカル局であるHTBでびびっとキタっしょなる番組が始まりました
    韻を踏みたいのはわかりますが間違った情報を広めるアホローカル局には憤慨しますね

    • 名前:嘉藤 三華 投稿日:2022/01/13(木) 07:37:06 ID:ba891c04e 返信

      札幌人1001さん
      コメントありがとうございます!
      同じ気持ちの方からのコメント嬉しいです。
      “キタっしょ”は絶対使わないヤツですね!どさんこなら『キタしょ』と言うはず。
      来るの場合も『くるしょ』ですよね。
      あき竹城さんがCMに出てる『冬はやっぱしさびーなぁ』は、そこまではいいとしても『使ってみればいいっしょー』に違和感しかないです。ここでは小さいつが入りますけど、いが一個多いんですよね。そもそも秋田の人だし笑
      勘違いしてる人多いですね。